【ご報告】10月24日(木)こども宅食あきふゆ便の「赤ちゃん便」を実施しました。乳児を抱えたご家庭への食糧品や物資のご支援です。すでにこども食堂などで繋がりのあるご家庭に新たに赤ちゃんが生まれたり、今回の周知で初めて繋がりができたご家庭もあったり、赤ちゃんがいるご家庭で、今どんなことが求められているのか、支援物資をお届けしながら会話をしてお話を伺いました。この日は9軒へお届けしました。こども食堂から近いところ3軒は自転車で配達し、区内であっても遠いところはカーシェアを利用し、事前にマップでパーキングなどの場所を確認、6軒回って、23kmでした。赤ちゃん便は、嵩張る紙オムツや重たいミルク缶がたくさんなので、車を借りられて良かったです。メールやLINEなどでやり取りはしていますが、実際にお会いしてみると、手話のご家庭もあったり、お子さんが支援者の顔をまじまじと見て慣れてくれたり一緒に踊ったり、各ご家庭で対面することの大切さを感じました。赤ちゃんのいる子育て世帯を応援する事ができました。〜☆〜☆〜☆〜本事業はこども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」を原資とした一般社団法人子ども宅食応援団の「令和6年度第2期全国こども宅食実施団体への補助事業」からお預かりした助成金を一般社団法人笑喜あいあいが「こども宅食あきふゆ便」としておおたラーメンこども食堂の場所で実施しています〜☆〜☆〜☆〜
