【ご報告】12月15日(日)こども宅食あきふゆ便の「来所型」を実施しました

こども宅食

【ご報告】12月15日(日)こども宅食あきふゆ便の「来所型」を実施しました。

開催場所のおおたラーメンこども食堂にて、支援品の受け渡しを行いました。

子育ての悩みや困りごとを伺いながら必要な支援先へ繋ぐスタンスですが、

「ちょっと聞きたい」「ちょっと聞いて欲しい」といった気軽にお話しできる時間が今はとても重要。

スタッフ三人体制でお一人15分程度になりますが、子育て周辺の話だけでなく、生活全般や人生観など様々なお話を伺います。

入れ替わりに、知り合いの親御さんどうしで話に花が咲く場面もあり、これはこども食堂という地域交流拠点の良いところです。

来所型あきふゆ便の良さは、関わり合いで子育てを一歩一歩共に歩めることだと思います。

「来所型」は、これまでのフードパントリーなどの食糧品配布の内容を上回る充実した活動になっています。

〜☆〜☆〜☆〜

本事業はこども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」を原資とした一般社団法人子ども宅食応援団の「令和6年度第2期全国こども宅食実施団体への補助事業」からお預かりした助成金を一般社団法人笑喜あいあいが「こども宅食あきふゆ便」としておおたラーメンこども食堂の場所で実施しています

〜☆〜☆〜☆〜