【ご報告】12月18日(水)NPO法人向け助成金活用セミナーに参加しました。
日頃からこども食堂の活動にご理解をいただいているファーストリーチメンバー原田美奈子さんからのご紹介で、公益財団法人日本サードセクター経営者協会執行理事、一般社団法人こども女性ネット東海執行理事の藤岡喜美子さんが講師をなさっていると聞き、これからの法人として向学のため❗️受講したいと絶望しました。
私達はNPOではないのですが助成金に対してなぜそんなに必死かというと、
本来、慈善事業とは事業収入などの資金があって取り組んでいるのが理想と思いますが、
私達の場合は、普通の子育て世代が当事者ど・真ん中で、助け合いが必要だったから始めました。
家事や子育てや仕事など、働きながらも学校のボランティアに参加してる中で、
子育てを自分ひとりで頑張るより、一緒なら楽しく交流しながらご飯食べて、負担も減らせるよね、がきっかけでした。
元々、「大変だからやりましょう」…なので、現場仕事の労力だけで精一杯です。
こども食堂は今や全国に広がるほど、そのコミュ二ティとしての価値は高まり、一方で運営者の負担は増えています。
どうやって資金繰りをするか、助成金の申請に必要な知識と、自分たちがやりたいことの明確化と体系化を学びました。
このセミナーは貴重な機会でお席も限られていますが、
自分たちのようなスタイルの団体さんが全国的に大多数ではないかと思われますので、
またチャンスがありましたら再度受講したいですし、ぜひ皆さんにお勧めします。
【オンライン開催】12月12日、18日開催NPO向け助成金セミナー « JACEVO 公益社団法人日本サードセクター経営者協会
JACEVO(公益社団法人日本サードセクター経営者協会)とは、全国初のサードセクター組織すべてを対象とした、経営者のための組織です。